遺言執行者とは |高の原法律事務所相続専門サイト

                       
  • 0742813677受付時間:平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • お問い合わせ

コラム

遺言執行者とは

遺言執行者とは

 

 遺言書を作成し、不動産について特定の相続人に「相続させる」と記載した場合、相続が発生と同時にその相続人にその不動産は承継され、所有権が移ります。この場合、相続人は自ら相続登記の申請をすることができます。

 しかし、それ以外の財産の場合は、相続が発生しただけでは当然に相続の手続きをすることはできず、遺言執行者による遺言の執行行為が必要となります。

 遺言執行者は、相続人のほか、弁護士などの第三者も指定できます。遺言書に遺言執行者が指定されていない場合は、改めて家庭裁判所へ遺言執行者を選任する申立を行い、遺言執行者を選任してもらいます。

 遺言執行者は、遺言の内容を実現すべく、相続財産の管理やその他遺言の執行に必要な一切の行為を行うことができます。

遺言執行者は、中立・公平な立場に立って、迅速に遺言を執行していく必要があります。遺言執行者が一部の相続人の利益に荷担して、公正な遺言の執行をしない場合は、解任することができます。

 しかし、遺言の内容が各相続人の遺留分に反しない限りは、相続人は遺言内容が不公平だからといって、遺言執行者に文句を言うことはできません。

 問題は、遺言の内容が一部の相続人の遺留分に反する場合です。この場合は、遺言の執行をすると遺留分を侵害することになるため、遺言執行者は慎重に手続きを行う必要があります。

このように、遺言執行者は難しい判断や手続きを迫られることもあります。したがって、遺言執行者は一般人ではなく、専門職である弁護士を指定する方が安心です。

 

その他のコラム

遺言書を作成するメリット・デメリット

詳しく見る

遺言書作成の流れとポイント

詳しく見る

自筆証書遺言書を作成するときの素朴な疑問を弁護士に質問!

詳しく見る

父親が亡くなったけれど遺言書がない!どうすれば?【弁護士に聞く】

詳しく見る

自筆証書遺言の方式の緩和(平成30年民法改正)

詳しく見る
  • 相続のご相談はこちらからお気軽にどうぞ
  • 0742813677 受付時間:平日 9:00~18:00
  • メールで相談予約をする