相続財産とは |高の原法律事務所相続専門サイト

                       
  • 0742813677受付時間:平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • お問い合わせ

コラム

相続財産とは

相続財産とは

 

 相続財産とは、被相続人の遺産で遺産分割の対象となる財産のことをいいます。

預貯金、現金、不動産、株式や投資信託などの有価証券、債権など、被相続人の名義の財産は相続財産となります。

 しかし、生命保険金、仏壇やお墓などの祭祀財産は相続財産とはなりません。仮に、相続人の一人が生命保険金を受領しても、他の遺産と比較してバランスを失するほど高額でなければ、遺産分割では考慮されません。また、祭祀財産については、祭祀主宰者が承継することになるので、長男などが祭祀主宰者となって引き継ぐことが多いでしょう。

 そして、相続財産の内容、金額をすべて把握できたら、遺産分割協議を行うことになります。相続人には法定相続分が定められているので、それに沿って相続人が配分を決めることになりますが、相続人が合意すれば、法定相続分とは全く異なった内容で遺産分割をすることもできます。

その他のコラム

認知症と相続トラブル ~ その実情と弁護士が教える対処法【弁護士解説】

詳しく見る

遺言書を作りたいけれどどうすれば?遺言書を作成する前に知っておくべきこと【弁護士が答える!】

詳しく見る

配偶者居住権の新設(平成30年民法改正)

詳しく見る

自筆証書遺言の方式の緩和(平成30年民法改正)

詳しく見る

平成30年の相続法の改正

詳しく見る
  • 相続のご相談はこちらからお気軽にどうぞ
  • 0742813677 受付時間:平日 9:00~18:00
  • メールで相談予約をする