戸籍収集と相続人調査 |高の原法律事務所相続専門サイト

                       
  • 0742813677受付時間:平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • お問い合わせ

コラム

戸籍収集と相続人調査

戸籍収集と相続人調査

 

 相続が発生すると、相続人が遺産を相続することになります。相続人は、まずは被相続人の配偶者(妻または夫が該当します。またその他に、が第1順位、父母が第2順位、兄弟姉妹が第3順位となります。

 相続人であることを確認するためには、被相続人と相続人の戸籍を集めて、被相続人との関係を証明する必要があります。これを相続人調査といいます。被相続人が生まれてから死亡するまでのすべての戸籍を収集することになります。仮に、何度か結婚をしていれば、それぞれの配偶者との間に子がないかも調査します。

 このような調査をすると、全くこれまで知らなかった親族(例えば前妻の子や認知した子など)が判明することがあります。このような人もすべて相続人となりますので、相続手続きに関わることになります。

 家族関係が複雑な場合は、戸籍の収集をして相続人調査をするのは非常に手間がかかって大変なことであるため、弁護士に依頼して変わりに相続人調査をしてもらう場合もあります。

その他のコラム

認知症と相続トラブル ~ その実情と弁護士が教える対処法【弁護士解説】

詳しく見る

遺言書を作りたいけれどどうすれば?遺言書を作成する前に知っておくべきこと【弁護士が答える!】

詳しく見る

配偶者居住権の新設(平成30年民法改正)

詳しく見る

自筆証書遺言の方式の緩和(平成30年民法改正)

詳しく見る

平成30年の相続法の改正

詳しく見る
  • 相続のご相談はこちらからお気軽にどうぞ
  • 0742813677 受付時間:平日 9:00~18:00
  • メールで相談予約をする