叔母と甥の間に弁護士が入り、叔母の寄与分を適正に評価し、遺産分割協議が成立した事例 |高の原法律事務所相続専門サイト

                       
  • 0742813677受付時間:平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • お問い合わせ

解決事例

遺産分割(調停)

●背景

  高齢の女性が死亡し、長女の子(甥のAさん)と次女(Aさんの叔母のBさん)が相続人となりました。Bさんが、十分な説明をせずに、一方的に相続手続きを進めようとしました。

Aさんは「きちんと相続を行いたい」と思い、当事務所の弁護士に相談のあと、この件の解決を弁護士に委任されました。

 

●弁護士の関わり合い

  委任を受け、弁護士は代理人として遺産分割の調停を申立てました。

  女性が死亡するまではBさんが介護と財産の管理をしており、女性の銀行口座からはたくさんの使途不明金が出金されていました。これらの使いみちについてBさんから細かく説明を受けていきました。

  Bさんは、介護や身の回りの世話を過大に評価して、相続取り分の上乗せ(寄与分)を主張してきました。

  しかし、弁護士は寄与分の法的な評価をして、Bさんの主張をあくまでも介護や身の回りの世話を適正な範囲で考慮するにとどめました。弁護士は双方の主張の妥協点を見出し、無事に遺産分割の調停が成立しました。

 

●弁護士の所感

  当事者同士では、なかなか冷静に話し合いができませんが、弁護士は冷静な第三者の立場でそれぞれの主張を判断し、お互いが受け入れられる案を見出すことができます。

  弁護士はあくまでも委任者の立場に立ちながらも、当事者全員が納得できる解決案を提案することに努めます。

その他の解決事例

相続

母親の遺産相続を兄が独り占めしようとしたので、弁護士が入り調停で解決した事例

詳しく見る

相続

子供のいない兄が死亡したが、兄嫁が遺産を独り占めしようとしたので、遺産分割調停申立をした事例

詳しく見る

遺産分割(調停)

姉が、生前認知症状態であった母親の遺産を独り占めしようとしたので、弁護士が入り調停で解決した事例

詳しく見る

遺産分割(調停)

10年前に死亡した父親の遺産相続分割協議が整わないので、弁護士が入り調停で解決した事例

詳しく見る

遺産分割(調停)

父親の遺産相続を巡り姉との話し合いができず、弁護士が入り調停で遺産分割協議が成立した事例

詳しく見る
  • 相続のご相談はこちらからお気軽にどうぞ
  • 0742813677 受付時間:平日 9:00~18:00
  • メールで相談予約をする